日本伝統色【赤(あか)】の魅力:歴史、日本の四季との関わりを徹底解説!

9/08/2023

t f B! P L

当サイトは広告を含みます。


"赤"は、日本の伝統色の中でも際立った存在で、古来から親しまれてきたこの色は、情熱、勇気、美しさなど多岐にわたる意味を持ちます。

さらに文化や芸術、日常生活の中で多岐に渡って愛されて続けている色です。

この記事では、その存在感のある「赤色」の美しさや魅力に迫ります。


赤色とは?




赤色は、日本最古の色名のひとつで、感情を高揚させる効果があります。語源は「明(あけ、あか)」からきています。

さらに赤色は、人々の心を引きつける鮮やかな色で、情熱や活力、愛を象徴する色です。

日本の神社や寺院の赤い鳥居、祭りの赤い提灯など伝統文化にも深く関わりがあり、日本の風俗や祭り、伝統工芸など多岐にわたって使われています。



★ 合わせて読みたい ★


赤色の意味と象徴


赤色は、情熱とエネルギー、愛、力、勇気などの強い感情を象徴する色です。赤いバラは愛情の象徴で、恋人たちによく贈られます。

一方で、赤は危険の合図としても知られ、警告や停止の意味でも使われます。また防災の色ともされ、古代から邪気を払う力があると信じられてきました。
そのため、赤いお守りなども多く人々に幸福や安全をもたらす色とされています。

日本では、赤色が元気や健康を象徴するため、赤鬼を追い払う「鬼は外、福は内」の豆まきの風習や、60歳の還暦のお祝いに赤いちゃんちゃんこを着るなどの習慣があります。



赤色の日本の歴史



今現在でも、幅広く使われれいる赤色。それはいつから使われ、私達の生活に深い関わりをもち魅了し続けたのでしょう。

歴史を紐解きながら赤色の美しさにせまります。



古代


赤色は、古くから日本に伝わる色です。

縄文時代の遺跡からは赤色の土器や石器が見つかり、弥生時代の遺跡からは赤色の顔料が使われた壁画が見つかりました。



平安時代


平安時代には、赤色は貴族の間で流行し、宮廷の装飾や衣装に用いられました。

また、赤色は仏教でも重要な色と考えられ、寺院の建築や仏像の彩色に用いられました。



江戸時代


江戸時代には、赤色は庶民の間でも広く使われるようになりました。

赤色の提灯や灯篭、赤色の着物や帯が街に溢れ、赤色は日本の伝統色として定着しました。



赤色の現在の使われ方



赤色は、服飾やデザイン、食べ物など、さまざまな場面で使われています。

赤い服は元気で活動的な印象を与え、赤い食べ物は新鮮でおいしいことの象徴とされます。
また、店舗の看板や広告などに赤色を使うと、視線を引きつける効果があります。

さらに赤色は、神々しいものや祝福の象徴とされ、神社の鳥居や結婚式の装飾などでよく見かけます。

そして、赤い着物は華やかな場での着用が一般的で、特に舞台やお祭りではその鮮やかさが際立ちます。



赤色と日本の四季


赤色は、日本の四季にも密接に関わっています。

各季節で赤色がどのように楽しまれているかを見ていきましょう。



赤色:春


春には、桜の花が咲き乱れますが、その中には赤い梅の花もあります。
赤い梅は、春の訪れと新しい始まりを感じさせてくれます。

春から初夏にかけて、赤いいちごが市場に出回ります。
いちご狩りも人気で、春の行楽シーズンの楽しみでもあります。



赤色:夏


夏には、花火や夏祭など、艶やかな浴衣やお神輿などで赤色が際立ちます。

また、赤いトマトやスイカは夏の象徴ともいえる果物で見た目も味も楽しませてくれます。



赤色:秋


秋は日本の風物詩ともいえる紅葉の季節です。

多くの種類の木々が赤く染まり、人々を魅了します。特に、もみじのその美しい赤色は圧巻です。



赤色:冬


冬には、お正月を象徴するおめでたい赤色が新年の装飾やおせち料理で使われ、新しい年を迎える希望と喜びを象徴しています。

そして、クリスマスにも赤色が多く使われ、サンタクロースや装飾品でそのキラメキと温かさが際立っています。



赤色は、日本の四季それぞれで楽しまれ、重要な位置を占めています。その力強さと美しさで、季節ごとの風物詩や行事を一層引き立てています。

日本の伝統色「赤」を四季に取り入れた暮らしをたのしんだり、季節を感じる配色の参考にしてみてください。



まとめ


赤は、日本の伝統色として非常に重要な位置を占めています。

この色は日本の国旗にも使用されており、力強さ、情熱、勇気などを象徴しています。歴史的にも、平安時代からさまざまな神事や祭り、装飾に赤が使われています。

さらに赤は、神々の力や幸運を引き寄せる色ともされ、多くの寺社や神社では赤い提灯や鳥居が設置されています。


このように、赤は日本の文化や風俗、祭事に深く根付いており、人々に活力と希望を与える色です。



このブログを検索

楽天市場

自己紹介

自分の写真
横浜で生まれ湘南地区在住。 北欧のライフスタイル「ヒュッゲ」を程よく取り入れながら暮らしを紡いでいます 現在、検定・資格を29種40個を取得しています。

お問い合せ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ