日本の色【桃色(ももいろ)】の魅力:特徴、歴史、ひな祭りとの関わりを徹底解説!

9/09/2023

桃色

t f B! P L

当サイトは広告を含みます。

日本の伝統色「桃色」


桃色は、日本の伝統色に数えられる中でも、愛らしさと優雅さをあわせ持つ色です。

この色は、愛と喜び、新しい始まりや希望など、人々が求める美しい象徴を備えています。

また、日本文化においても桃色は多面的な意味を持ち、例えばひな祭りや各種のお祝い事でよく見られます。

この記事では、そんな多彩で魅力的な「桃色」に焦点を当てその深い魅力について探っていきます。



桃色とは?




桃色(ももいろ)は、春の訪れを感じさせる桃の花の色を表現した優雅で温かいピンク色系の色です。

桃色は、古くから親しまれている日本の伝統色で、桃の花の柔らかく女性らしい色合いから名付けられました。

日本では、桃色をピンク色とも表現し日常的に親しまれています。



桃色の日本の歴史


日本の伝統色である「桃色」は、古代から現代まで多くの人々に愛されています。

ここでは、桃色がどのように歴史を刻んできたのかを詳しく紐解いていきます。



桃色の起源


桃色は、桃の花からインスパイアされた美しい色です。

この色は、日本で古くから栽培されていた紅花を使って染められました。紅花は、高級な染料とされ特別な色を生み出します。

そして、すでに「万葉集」にも桃色は登場しており、そこでは「桃花褐(ももそめ)」という形で表現されています。

この古い記述からも、桃色がどれだけ古くから日本人に愛されていたかがわかります。



平安時代


平安時代では、貴族の女性がよく桃色を取り入れていました。

優雅さや女性の美を強調するために好まれた色でした。

桃色が持つ愛らしさや優しさは、女性にとってピッタリな色とされていました。



江戸時代


江戸時代には、藍色や茶色など地味な色が流行していましたが、桃色はその中でも特に女性に愛され続けました。

この時代も、桃色は華やかさや優美さを表現する色として、庶民にも広く受け入れられていました。



桃色は、古くから多くの人々に愛され、その意味や象徴性は時代を超えて広がっています。

文学からファッションまで、桃色は日本文化において多面的な魅力を放っています。



桃色の現在の使われ方


桃色は、女性らしさやフェミニンさを表現する色として人気があります。ファッション、メイク、子供服、ベビー用品など多岐にわたって使われています。

また、桃色は春の花見や女性の衣装など、さまざまな場面で使われています。

和菓子や器のデザインにも使われるなど、日本の伝統と現代のデザインを繋ぐ色として親しまれています。





桃色の由来と象徴



桃色、その明るく優雅な色合いは古代から人々を魅了してきました。

新しい始まりや幸せを象徴する色として、多くの人々に愛されています。

そんな桃色の深い由来とその象徴をお伝えします。



由来


桃は中国から伝わりました。

古代中国では、桃には邪気を払う力があるとされ、家の門に桃の木を植える習慣もありました。

そして、古代の日本では桃を「つき」とよび、この「つき」も邪気を払う力があると信じられています。



象徴


春の訪れるを告げるような優しく明るい桃色は、まさに新しい始まりや希望の象徴です。

それは幸せを招く色としても知られ愛や喜び、さらには若々しさの象徴でもあります。

このような背景から、桃色は結婚式などのお祝い事にもよく使われます。

桃色の幸運を象徴する明るさや優雅さは、人々の心に温かみをもたらします。



桃色の日本の文化


日本の風習では、桃の木が家を守る力があるとされています。

たとえば、3月のひな祭りでは桃の枝を飾り邪気を払います。

さらに、桃の花には魔除けや厄除けの効果があるとされていて、その色でもある桃色も同様に幸運をもたらす色として親しまれています。

このように、 桃色の明るく優しい色調は、幸福や愛情、幸運を表し日本では縁起の良い色とされています。



桃色とひな祭り


日本には素敵な伝統行事がたくさんありますが、特に「ひな祭り」は女の子の健やかな成長と幸せを願う素晴らしい行事です。

この桃の節句には、日本の伝統色である「桃色」が密接に関わっています。

桃色の関わりは大きく二つ、その詳細について見ていきましょう。



桃の花:ひな祭りの象徴


ひな祭り、別名「桃の節句」は、3月3日に行われる春を告げる行事です。

この日の飾り付けには欠かせないのが、桃の花とその色、桃色です。

桃の花は春の訪れと子孫繁栄の象徴とされています。

ひな壇に飾られるひな人形も、桃色の衣装を着せられることが多く、その背景や台座にも桃色が多用されます。



桃色:縁起の良い色


桃色はただ美しいだけでなく、縁起も良いとされています。この色は、愛らしさ、優しさ、温かさといったポジティブなイメージを持っています。

特にひな祭りの食べ物にも桃色が取り入れられることが多く、例えば「ひしもち」は、白、緑、そして桃色の3色で作られます。


桃色はひな祭りにとって、ただの色ではありません。それは女の子の健やかな成長を願い、春の訪れを祝う象徴でもあります。

縁起の良い色として、桃色はひな祭りの飾り付けや食べ物、そしてひな人形の衣装にも使われ、この行事を一層華やかにしています。



まとめ


桃色は、日本の伝統色として古くから親しまれている美しい色です。その名前は桃の花に由来し、平安時代から使われています。

桃色は、愛と喜び、希望と新しい始まりを象徴し、邪気を払う力があるともされています。

日本の文化、衣装、デザインなどさまざまな場面で使われ、人々の心に温かみと優雅さを感じさせる特別な色です。




このブログを検索

楽天市場

自己紹介

自分の写真
横浜で生まれ湘南地区在住。 北欧のライフスタイル「ヒュッゲ」を程よく取り入れながら暮らしを紡いでいます 現在、検定・資格を29種40個を取得しています。

お問い合せ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ